はまぞう › 浜北少年科学クラブ › 第44回 親子星を見るつどい

2022年11月29日

第44回 親子星を見るつどい

令和4年11月19日(土) 午後6時~8時30分
浜松市立麁玉小学校 体育館&運動場

天気が心配される中、第44回 浜松市親子野外活動教室 星を見るつどいを実施しました。
会場には80組以上の応募者から抽選された20組の家族と少年科学クラブの親子 約150人が体育館に集まりました。
第1部 コンピュータによる星の世界 と題して今夜見られる星や先日の皆既月食の様子を分かりやすく石塚先生が解説してくれました。
第2部 星空ミニコンサート 北畠志保(フルート)さん&木村理沙(ピアノ)さんによる星にまつわる曲の演奏とやエピソードをお話してくださりました。
     小さなお子さんもいらっしゃいましたが、皆さん興味深く楽しんで静かに聴いていました
第3部 天体望遠鏡と星座散策
     夕方になり一面に広がっていた雲がサーと消え、澄み切った空に惑星が見事に現れました。木星・火星・土星 そして夏の大三角形など
     たっぷりと宇宙の神秘を楽しむことができました。遠州天体写真愛好会の方々にも素晴らしい望遠鏡を準備してくださり満足。



第44回 親子星を見るつどい


第44回 親子星を見るつどい

第44回 親子星を見るつどい



Posted by 浜北少年科学クラブ at 19:03│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第44回 親子星を見るつどい
    コメント(0)